けろりっち(ちょう遼が好き)

いも~れ! 三国志【張遼】を贔屓してます。 張遼の経歴年表を作成中です。

繁欽(ばきん)

張遼が危険を顧みず、諸将の反対を無視して、山登りを決行した結果、陳蘭・梅成の首を取り、数万人の軍勢を降伏させたうえに、あっという間に戦を終わらせたことがとても衝撃だったのか、張遼をたたえる詩を作った者がいます。

 

繁欽(ばきん)という人です。

趙儼、杜襲の友人です。

 

 繁欽は、征天山賦という詩を作って、張遼の勇壮さを表現しています。

張遼のファンは、曹家(曹丕・曹植)だけではなかったようです。

記録に残ってないだけで、ファンはもっと多かったかもしれませんね!

☆*:.。. ヽ(≧▽≦)ノ .。.:*⭐︎

 

『征天山賦』で検索かけたらいろいろ出てくるので、調べてみてください(^^)v

 

繁欽の経歴

繁欽(ばきん):豫州潁川郡?県の人 

 文才と機転のきく弁舌によって、若くして汝・潁の地方で名声を得た。繁欽は、書と記を得意としてるうえに、詩と賦を作ることが上手だった。繁欽が太子に送った書簡に、薛訪(せつほう)の御者がのどを転がすような美声で歌う内容が記述されているが、まずだいたい巧みで美しい文である。(文選 巻四十「与魏文帝?」)

 丞相主簿となり、建安23年(218年)に亡くなった。(王衛二劉傅伝 典略)

★繁欽と友人

杜襲(としゅう):豫州潁川郡定陵県の人

趙儼(ちょうげん):豫州潁川郡陽翟県の人

 荊州に乱を避け、杜襲・趙儼・繁欽の三人で財産・会計を共通にし、一つ家として一緒に暮らした。劉表は賓客の礼をもって待遇した。同郡の繁欽は、たびたび劉表に目をかけられたが、杜襲は彼に言い聞かせた。

「 わしが君といっしょに来た理由は、ただ奥深い藪に龍のようにじっとわだかまり、時節を待って鳳凰のごとく飛翔したいからなのだ。君は劉牧を、動乱を治める君主にまちがいなしと決め込んで、長者として身を委ねているのかね。君がもしこれ以上能力を示し続けるならば、わしの仲間じゃない。わしはまず君と絶交する。」

繁欽は悲痛な様子で「慎みてご命令どおりにいたしましょう」と言った。

 曹操が、初めて献帝を迎えて、許に都を移した。

杜襲は、故郷に逃げ帰った。

趙儼は繁欽に向かって言った。

「 曹鎮東将軍は時運に応じ一世に名をあげられたからには、よく中華を正し、救われるに違いない。わしは誰に帰服すればよいか、わかったぞ 」

 老人と年少者を助けながら、曹操のもとへ赴いた。 (杜襲伝)(趙儼伝)

 

 

 

参考にしたもの

ちくま正史三国志(ちくま学芸文庫)

3巻[魏書Ⅲ]王衛二劉傅伝(典略)

4巻[魏書Ⅳ]杜襲伝、趙儼伝